サッカーとジャンクの日々

浦和レッズを埼玉新聞の記事をフックに語りつつ、好きなジャンクフードネタなどもポチポチと

【今日の埼玉新聞】8/7 浦和記事無し どうぞどうぞ

f:id:tang-yao:20200807110014j:image

今日は35度超えだそうですが、アスファルトの上を歩いてたりします。

 

毎度毎度の暑さ嫌い記事ですが、ちょっと趣向を変えて。

 

暑いのは仕方ありません。ではどうすれば良いか。

 

①我慢してフルスペックで動く

②妥協して活動数値を落とす

③暑くない技術で①に

④暑くない技術で②に

⑤暑い時に向いてない事はやらない

 

-----

①我慢してフルスペックで動く

 

昔の日本は①ですね。しかも、舗装率や都市の排熱など、今よりは暑くない状況。

 

----

②妥協して活動数値を落とす

 

サマータイムや、屋外作業を減らすなどは②。1時間ずらしても大したことないと思うけど。やるなら昼夜逆転くらいすれば良い。

 

5人交代などはこれに当たるか。

 

----

③暑くない技術で①に

(我慢してフルスペックで動く)

 

③は、局所的に。クーラーで解決。これも、①②の併用で導入が遅れてる分野も多々あります。

 

バスケットボール、卓球、バドミントン、ハンドボールなど、体育館型のスポーツは、ちゃんと快適な場所が作れればフルスペックで出来るし、その普及率も比較的高くなってきた。

 

----

④暑くない技術で②に

(妥協して活動数値を落とす)

 

こちらは、技術で克服出来ること、出来ないこと、出来ることも完成度を落として、など色々。

 

----

⑤暑い時に向いてない事はやらない

 

夏休みがこれですかね。ラグビーやマラソンは夏の大会が無い。もちろんウインタースポーツをどうしても夏にやりたい!ってのは少ない。レッドブルくらいですね、これにチャレンジするのは。

 

さて。東京で真夏にスポーツの大会をやる、という場合。

 

どう見ても①でやろうとしてる風にしか見えないのが寒い。

 

世界から見た日本って、技術やホスピタリティだと思うんだけど、③④の気の利いた話もなく。

 

どうして外野の私がこのくらいの条件分類して、比較検討してるのに組織委員会はやらないか。それは、単純にこういう考え方を出来る人が居ないか、少数だからかなー、と。

 

日本がこの大会に向けて「酷暑の夏でもこうやれば比較的リーズナブルに本格的スポーツができますよ」という技術やサービス開発をして、それを産業にすれば良いのに。

 

さらにコロナの影響も取り入れて、熱狂感を損なわずに観る側の環境も作れば、今後の世界のスタンダードにも出来る。そうすりゃ、マレーシアやシンガポールや中東で夏の五輪が出来る。

 

金は電通ではなく、パナソニックやリコーに出すべきなのです。

 

見たいのは、全コースが屋内のマラソン。沿道も含め。

 

スポーツは、雨が降った時の対応も含めてだよ、というご意見ごもっともですが、路面温度40度を超える場所で無理やりスポーツしようという話ですので、特にそこには配慮するつもりもないけど(妄想なので)、なんなら人工の雨降らしても良いですよ。そんなに難しく無いし。

 

さて、やっとサッカー。

 

埼スタ。足元に通気口を設けて、涼しい空気の循環をするだけでも快適さが上がる気がする。冷気は比較的下に溜まるから、スタジアムの屋根も不要。選手たちも涼しくなる。もはや構造体に手を入れるわけにもいかないので、今後の設計の課題ですね。

 

ここまで書いたけど、結局①でやるんでしょ?どうぞおやりください、という気分です。

 

変な奴らに給料払うより私に!