サッカーとジャンクの日々

浦和レッズを埼玉新聞の記事をフックに語りつつ、好きなジャンクフードネタなどもポチポチと

【今日の埼玉新聞】12/1 価値あるドロー

 

新聞記事では残留条件が箇条書きでは無いが、ツイッターではそんな書き方に。

 

・湘南が松本に勝つ上で
鳥栖と清水が引分かつ
・G大に10点差以上で敗れる

 

どうなるんでしょう。1番目はありそう。2番目はありそうです。3番目は…

 

1-13というスコアが何故か頭に浮かぶ…面白い事を提供するのが大好きな浦和だから、世間的にも変な期待があるし、満員に近いスタジアムの中に「いやいやそんな馬鹿な、でも、そんな事になったらめちゃくちゃ記憶に残るぞ…」とか考える人が1人くらいいるかもしれない。人間、想像をする。そんでもって想像できることはいつか実現する。

 

だから、残留が決まるまではまだ安心してはいけないのだ、と言いつつ最終戦は訳あって埼玉新聞も見られないんですが。

 

それにしても横浜への最大貢献を横浜から来た2人が演出するとか、来季は全てのスタ飯に崎陽軒のシウマイが一つおまけで付くくらいの事をしてくれても良い。

 

マルティノス、山中共にチームがこんな成績なのに出番が少ないとか、プロとして相当苦しい状況だったと思う。それでも準備をしっかり行い、ここで結果を出した。もっとも、山中の守備時の動きや、マルティノスの連携力の低さについては彼らが常にレギュラーでいられない要素も感じるので、単に良くやったとは言えない面もある。

 

これまで、こんな自分の感想のみのブログではあるけど、ほんの少しでも変な空気を作る餌にならないよう、マイナス面は書かない様にして来た。でも「ほぼ」みたいなので、少しずつ忘れないように思ったことは書いておきます。

 

マルティノス、山中。彼らの様に即戦力を期待出来そうなレギュラークラスの移籍で、浦和でそのまま定着した選手の数が少ない。→という印象。

 

今レギュラー定着してる選手も、西川、槙野、岩波、鈴木、青木、エヴェルトン、長沢、柏木、興梠がいるじゃん、と言われそうだが、印象なんで。

 

それでも、この面子以降に多くの選手が来て、ポジションを奪えてない。

 

それどころか、出ていく事になった選手が浦和以外では点を取れてるなど。

 

元浦和、を探して見てしまい、その記憶が強いってだけなんだろうけど、他チームサポは自チームを出た選手が活躍してる印象はあるんだろうか?

 

理想的には移籍して来た選手とそれまでの選手はそのシーズンは交代しながら出て、疲労蓄積も半分になる事。

 

それには、監督の戦術にフィットした選手獲得と、選手自身にはアジャストが求められる。

 

さらに監督すら外部から呼んでくる事が多いのだから、そもそもチームとしての方針がある事。

 

つまり、そういう事だ。その辺がダメなチームなのだ。

 

大槻さんの続投要請は、「誰も引き受けてくれない」から、という説もある。とてつもなく情けない事態ではある。でも、今の時期に来季監督が決まってる事は獲得時に有利。こういう有利な点は最大限生かしてほしい。

 

あれですよ、こうなった以上大槻さんを応援するだけですよ。育成でいいじゃないですか。どうせどこかで世代交代しないといけない。それをJ1の舞台で出来る。落ちない様に応援するだけです。