サッカーとジャンクの日々

浦和レッズを埼玉新聞の記事をフックに語りつつ、好きなジャンクフードネタなどもポチポチと

【今日の埼玉新聞】9/2 浦和記事無し 2日続けて涼しい

f:id:tang-yao:20200902213815j:image

また夏とサッカー的な話をするのも飽きてきたが!

 

別の観点で考えてみよう!夏にあったサッカーのルール変更。

 

●運動量の抑制

・個人運動量の抑制には、これが一番楽。交代枠11人とか。

・もう一つは物理的に運動範囲の抑制。ピッチに線を描いて、各々のプレーヤーが動ける範囲をあらかじめ規定。そこをはみ出るとペナルティ。棒を持ってガチャガチャやるサッカーゲームみたいなもんかね。

・人数増やして15人制など。一人頭の運動量を減らす。

 

●環境温度の抑制

・ピッチは30cmくらいのプール状態。

・ピッチの周囲に冷風機をズラっと並べる。排熱はもちろん遠くに。

 

●運動時間の制限

・10分クォーターで各ピリオドが終わると10分の休憩

・カウンターを腰にセット、或いは光学追跡アプリで規定量の運動が終わったら強制交代。

 

●生理学的体温抑制

・アイス食べながら

・5分出たら5分水風呂

 

●バーチャル

・冷房の効いた部屋でモーションキャプチャー、ピッチには合成された投影画像で、テレビゲーム的なアプローチ。

・もはや選手はパラメータ。ゲーム画面中で試合。

 

●環境強制変化

・スタジアムは全て地下40m以下、大深度法で規定された深さ以下に作る。

 

あー、暑くて考えるの面倒だ。