サッカーとジャンクの日々

浦和レッズを埼玉新聞の記事をフックに語りつつ、好きなジャンクフードネタなどもポチポチと

【今日の埼玉新聞】1/11 浦和記事なし

f:id:tang-yao:20200111091408j:image

高校サッカーやるよ、とJリーグ開幕はこれ、という記事はあります。

 

金曜J。

 

新しい試みでJリーグを活性化する、という目的は去年聞いた。

 

実際は当たり前だが勤め人が参集しにくい、それ以外もなかなか通常の生活リズムが組みにくいこともあり、入場者数は減少。

 

浦和の場合、日程調整で便利に使われた。或いは使ったのか。減収ではあったが、疲労回復には役だったのかもしれない。

 

これについては思うところがあります。

 

(1)誰のアイデア

リーグも内部だけで色々考えてるわけではないでしょう。広告代理店やら興業系のコンサルやら業務提携やら、外部の声も色々と施策に生かされてるはず。

 

この金曜Jというアイデアは、誰から出たのか。最終的に誰の口から出てもいいけど、問題は何を目的として、その結果これ、となった「目的」が何か。聞いてるのは「金曜に露出が出来ることで土日の動員が増える」という事。

 

ならば、金曜開催はある種の犠牲なので、平等に各チームに割り振るか、特定注目試合にしてプロモーション協力費を払うか。

 

(2)検証

さらに、仮説に基づく実行に対する「検証」はされたのか。1シーズンやった結果、露出がどのくらい増えて、その露出で活性化に貢献した分がどの程度あったのか、チームに負わせた負債が回収できたのか。その結果継続なのか取りやめなのか。

 

ここまでやって発表して欲しいなぁ。サポーターというネーミングまでして、消費する側ではなく共闘する側に人を集めたんだから。知る権利はある。

 

失敗だって問題ないですよ、こういうのは意思があって変化を作って、最後は検証すれば良い。行き当たりばったりではなく、作る時にしっかり起こりうる事を想定しておけば、チャレンジする事が大事。さらに検証の結果を次に反映すれば。

 

(3)自分なりの改善案

 

金曜の夜に人が集まりやすいのは当たり前だけどオフィス街か、仕事をするエリアから近い大きいベッドタウンの駅の近くにあるスタジアム。

 

関東圏ならオフィス近くは新国立のみ、オフィスからベッドタウンまで軒並み1時間はかかるのでベッドタウン近くは東京近郊は壊滅的。

 

後者だと東京圏以外。神戸、京都、鳥栖、福岡、名古屋、長居か。客層まで考えるとギリギリ大宮、等々力が当てはまるか?

 

他にもありそうだが、知らないだけですので、名前が上がらなかった場所の人、ご容赦ください。或いはコメントください。

 

つまり、

●集まりやすいスタジアム

を選ぶ。

 

さらに、観客数が多いと言われながらも下降気味の浦和、それでも時々入る事がある。昔のセレッソ、なぜか鹿島、ガンバ、そしてチームイニエスタ

 

つまり、

●集まりやすいカードを選ぶ

である。

 

その2つを満たす条件のチームに対して

●見返りを提示する

までやって、初めて制度として実のある施策となるような気がするぞ。

 

…きっとそこまでやっての「開幕戦は金曜日」なんでしょ?そうでしょ?教えてJリーグの偉い人。